以前の記事でスペイン語検定を受けた話を書いたんだけど、去年は残念ながら4級は落ちた。なので、今年こそは4級を受かるために勉強をそろそろ開始しようと思う。www.rakuda-camp.com
前回4級を受験した経緯から、勉強方法を考えてみたい。
大切なのは、やはり文法。つまりは動詞の活用をしっかり覚えること。そして、語彙力を鍛えること。
前回は参考書は購入したけど、直前すぎて5級までしか終わらなかったので、今回は計画的に勉強をする!
学習計画
2月:5級の内容の総復習(検定対策5・6級)
3月:4級の文法(検定対策4級)
→文法・語彙力
4月:メキシコのホームドラマを見る・スペイン語のオンライン会話を開始
→リスニング対策・語彙力強化
5月:試験問題のやり込み
6月:受験
その他にスペイン語の音楽を毎日の通勤の際に聞くようにする。聞き流すだけだと、ただのメロディになってしまうので、歌えるように。
試験後に自分へのご褒美としてスペイン語を使用する機会を
8月の連休の際に、スペイン語圏への旅行を計画しようと思う。
今までにバックパックを背負って行ったのが、
ペルー、ボリビア、ベネズエラ、メキシコ、キューバ、グアテマラ。
次は、アルゼンチンのイグアスの滝に行ってみたい。